こんにちは、お寿司海鮮丼ずきのうつらん編集長です。
宇都宮市役所近くで日替わり海鮮丼ランチを楽しんできたのは「金華さば わらやき 寿司 金治」。
金治 海鮮丼ランチ④
さっそく店内に入り、ランチメニューをチェック。

一番上の海鮮丼にしました。
この日は、海鮮丼が、まぐろ、鯛、くじら
とのことでした。
くじら!

注文して待つと、すぐに茶碗蒸しが運ばれてきます。
この茶碗蒸しを食べながら待っていると、
きました。

白身、赤身、そして赤黒身?
くじらも美味しかったです。

茶碗蒸しもついて、税込み1000円はお手軽だと思いました。
金治 海鮮丼ランチ③
別な日、またまたこちらに。

宇都宮の南大通りとシンボルロードの交差点。

さばの塩焼きランチも食べました

さすが、サバがメインのお店だけあるといった感じです。


この立派な鯖が、このお値段。素晴らしい。

すんごい美味しい鯖定食でした。
ごちそうさまでした。
金治 海鮮丼ランチ②
前回ランチでおじゃましたのは同年5月の頃でした。→宇都宮のお刺身ランチ 金華さば わらやき 金治 (宇都宮市役所近く)
お店の前にメニューが。

目に留まったのはこの部分。↓

まぐろ と ひらまさ の漬け丼。1000円。
ひらまさって、ニュージーランドに住んでいたときに Kingfish という名前で市場で買ってよく食べていた、好きな魚ということもあり即決。
メニューが決まったので、店内へ。
席を案内していただき、さっそく迷いなく注文すると、まずは、茶碗蒸しが運ばれてきました。

出汁のきいた茶碗蒸しの味を十分に楽しんでいると、
ほどなくして漬け丼が。

美しい海鮮丼です。
ちなみに、撮影許可を確認すると、快くOKをくださり、気持ちよく撮影し 笑 いただきました。

漬けまぐろと漬けひらまさも、ちょうどいい酢飯の味とマッチして、思わず口角が上がりました。
(ちなみに、実は、遅い時間におじゃましたので、既にひらまさがラストで、ちょっとだけ鯛が混ざっております。)
最後に、お味噌汁もどうぞ。

蟹です。こういうのがお寿司屋さんでランチしてるって感じがしますね。
蟹の旨味たっぷりのお味噌汁も、大変満足、楽しませていただきました。
これで、税込み1,000円!ありがたい。
またおじゃまします。
「金華さば わらやき 寿司 金治」①
宇都宮市役所近く、
シンボルロードと南大通りの交差点の角に、新しく 藁焼き ?で鯖を食べることのできるお店ができましたね。
早速ランチにおじゃましてきました。

お店の外観です。

こちらがメニュー。
メニューを掲載しておいてなんですが、このメニューにはない、外看板に書いてあった「日替わり お刺身定食」1200円にしてみました。
それがこちら、

お刺身は、
マグロ
白身 光り物
と、
藁焼きの鯖。

お刺身の質は良く、満足させていただけるお昼ご飯でした。