清水ひろ子さんとランチ|アンの友達(宇都宮市不動前)

Picture of みつお

うつらんインタビュアーのみつおです!

 

本日ランチをご一緒するのはこのお方。

清水ひろ子さん(180歳?)

今回は宇都宮市不動前にある「アンの友達」さんでお話を聞きました♪

 

 

あなたについて

産まれた時の体重:スイカ2個分かな
すきだった給食:フルーツポンチ!ヨーグルトに混ざっているやつを水分として…

(みつお)「水分」として…とは?

神奈川県の給食はご飯が一回も出なかった。米どころじゃないからかな。パッサパサのコッペパンや食パン、たまに揚げパンみたいな。

(みつお)えっっ!まさにペリー来航県!!文明開化ハイカラな生活様式ですね。

どこ中?:相模中
お仕事:まだ魔法使いの見習いです。特技は人を幸せにすること。みつおさんにも幸せの波動を送りますね。

(みつお)ますます怪しくなって大丈夫ですかね…(汗)

趣味:じゃがいもハンコアート・ラジオ配信・植物オタク(20代とちぎ園芸と図書館に自転車で通っていた)

好きな有名人:松下洸平・瀬戸康史・オーランドブルーム

 

 

あなたと宇都宮

よく宇都宮でランチされるんですか?

コロナが原因で最近はしていないです。子どもが小さい時はママ友とよく行っていました。

 

宇都宮での思い出といえば?

お祭り!県外から来たので地元の方たちの結束力が強くて疎外感を感じていましたが、地域の梵天まつりのおかげで仲間が増えてお酒も飲めて楽しいです。

 

宇都宮の魅力はなんだと思いますか?

ほどよく都会で、ほどよく自然があるところ。バランスが良い。空気もキレイだし、水も美味しい。人も、集団だとシャイで発言しなくて保守的だけど、一人一人付き合うと皆あたたかい。県外に出た娘も言っていましたよ、「宇都宮は意外にいいとこだ」と。

 

あなたしか知らないと思う素敵な場所は?

実は近所に北海道みたいなところがあります。グリーントラストが管理してくれている鶴田沼。

(みつお)えっ!ふらの美瑛みたい。

 

あなたなら他県の人が来たときにどこに連れて行きますか?

大谷資料館・銅像阿弥陀如来坐像(汗かき阿弥陀・一向寺)・アンの友達・日光里・ドードーナツ、そして「しもつかれ」を食べさせたい!

 

宇都宮についてのトピックスはありますか?

LRTテンション上がる!更新時免許センターのビデオで観ただけですけど…

 

 

あなたとランチ

今日はどうしてここでランチ?

宇都宮に引っ越してきて、初めて旦那様に連れてきてもらったお洒落なお店なので。30年前にこじゃれたお店が全然なく、女性が喜ぶ先駆けのお店ですよね。

 

ランチメニューについて

いつもはグラタンのパンプキンなんですが、色々とレパートリーをお見せいただくためにご披露しようかと。

 

思い出のランチは?

つねにランチ大事にしています。ランチの時間、友達とのひとときを。

(みつお)同感!ほんとにゴハンとか、興味ない人も結構いるんですよね。

います、います。知り合いでも、なんか「餌」だと思っている人いた!出されたから食べるみたいな。

 

普段ランチはどうしていますか?

おうちです。

 

直近で、最後は誰とどこでランチしましたか?

夏頃に、心の友と書いて「心友」と若松原Café petit Arlesに行きました。

 

普段ランチを食べるときの決済方法は?

PAYPAY払い(小銭要らない・別会計できる・送金できる)

 

 

あなたとバリアフリー

バリアフリーを必要とする方が身近にいますか?/いたことがありますか?

今は両親ともに車椅子で施設に入っています。一昨年に両親を神奈川から引き取って、寒い宇都宮に同居していました。
最初来た時に、「どっちかが亡くなってから施設に入るのは嫌だ」と。心細いから2人元気なうちに2人で入りたいって言っていたんです。
入居待ちのときに父が骨折して入院していたら、急に施設に入れる連絡が来て、元気な母が先に入りました。お父さんも「すぐ2.3か月で退院して合流するわ」って喜んでいました。父が退院した時には「施設の空きがない」って言われたんですが、紆余曲折して、同じサ高住に1部屋づつ借りて住んでます。

 

バリアフリーにまつわるエピソードはありますか?

2人とも車椅子なので、普通の車は乗せられなくて1人ではどこにも連れていけないです。
あと、骨折して松葉杖でスーパーに買い物に行った時に、お店入口すぐに置いてある車椅子をお借りしたんですけど、この邪魔な松葉杖はどうすればいいんだと思いました。

 

バリアフリーに対応しているお店・施設をご存知ですか?

壬生の「コストコ」のカートが車椅子と連結出来て、一緒にお買い物できました。初めて来たとすごい喜んでいて、コストコピザデビューさせてあげられて良かったです。
施設うしろの「やよい軒」がとにかく便利。歩いて行けて、大きいテーブルも使えてちょうどよい高さで、家族ともに安心できるお店。

 

今回は「アンの友達」さんで美味しいお料理をいただきながらお話を伺いました♪
さ、これ食ってがんばんべ~‼

清水ひろ子さん、ありがとうございました!

 

 

お店について

アンの友達

住所:〒320-0833 栃木県宇都宮市不動前3丁目3−40

お店のインスタグラムはこちら

 

撮影機材

Google Pixel 4a(みつお携帯)